ハウジング(Housing)

ハウジング(Housing)は、コネクタにおいては樹脂でできた絶縁体のケース部分を指します。
(樹脂=プラスチック)

コネクタの基本要素として、電気信号を流す金属部品である端子を持ち、それを固定保持するための絶縁体が、ハウジングになります。

ローゼンバーガーでは自動車規格であるUSCARやLVをはじめ各自動車メーカーの独自規格等、様々なテストより高耐久なハウジングを実現しています。

<ハウジングの主な役割>

・端子の固定/保持
・外部からの電気的な絶縁を確保(短絡/漏電の防止)
・物理的な衝撃や振動、接触による端子の保護
・嵌合相手コネクタへの正しい接続方向を確保し、誤接続を防止

ハウジング(Housing)の一例
目次

関連商品

関連用語

監修者

1990年~車載アンテナメーカーである株式会社ヨコオに入社。衛星通信機器の電気設計及びセラミックアンテナ及びフィルターの設計に従事し、その後車載通信機器事業部の電気設計管理職となり主に車載アンテナの開発を遂行。2018年~高周波コネクタ製品のトップシェアメーカーであるローゼンバーガーの日本法人であるローゼンバーガー・オートモーティブ・ジャパン合同会社に転職し、車載通信機器の開発で培った知識を生かし、マネージャーとして各OEM及びTier1へ製品の市場導入サポートを行っています。

目次